スクリーンショットの保存先を変更する方法について解説!

macbook

Macbookでスクリーンショットを撮った時にデスクトップで保存されるため少し不便に感じる場面がありますね。

そのままだとデスクトップがごちゃごちゃするし、スクショを撮っていちいち別フォルダに移動することがめんどくさいと感じる場面があるかと思います。

そんな状態を解消するために
スクリーンショット画像の保存先を変更する方法について解説していきます💨

一度設定すると次から設定する必要はなくなるのでぜひ試してみてもらえたらと思います!

この記事を読むメリット

  • スクリーンショットの保存先を設定する方法
  • スクリーンショット専用フォルダをFinderに追加して確認しやすくする方法

スクリーンショットの保存先を設定する方法

スクリーンショットの保存先を設定するまでの流れ

  1. スクショ専用フォルダの作成
  2. 「スクリーンショット」というソフトウェアを起動する
  3. スクリーンショットにある「その他の場所」から保存先フォルダを選択
  4. フォルダを選択する
  5. 保存先フォルダが適応されているか確認する

1. スクショ専用フォルダの作成

まずはスクショ専用のフォルダ『箱』を作っていきますが、
既に作成済みの方は飛ばしていただいてもOKです!

フォルダを作成する場所はどこでも大丈夫ですが、わかりやすい方がいいかと思いますので、
デスクトップまたは、iCloud Driveで作成することをおすすめします。

フォルダ名には『スクリーンショット』という名前に変更しておきましょう!

2. 「スクリーンショット」のソフトウェアを起動する

スクリーンショットを格納するフォルダを設定したら次にスクリーンショットの保存先を変更していきたいと思います。
まずは下記のショートカットを実行しましょう

Shift ⬆︎ + command ⌘ + 5

もしくはmacのLaunchpadの中を探してもらうと下記のアイコンがあるのでそちらをクリックすることでも同様に進めていくことができます

3. スクリーンショットにある「その他の場所」から保存先フォルダを選択

① 次に選択範囲のメニューから下記の囲いアイコンを選択します

⬇︎

② 選択したら『その他の場所』をクリックしましょう!

4. フォルダを選択する

③ そうしたらスクショを格納するフォルダの場所を見つけて下記のようなハイライト状態にして『選択』をクリックします。

5. 保存先フォルダが適応されているか確認する

フォルダを選択できたら、オプションにスクリーンショットに✔️チェックマークが反映されていることを確認することができたら設定が完了です!

ここまでお疲れ様でした!
早速スクリーンショットを撮ってみてフォルダ内を確認してもらうことで反映されていることが確認できますので実践してみてください☺️

スクリーンショットフォルダをFinderでより簡単に確認できるようにする方法

スクリーンショットを撮った後にFinderにフォルダを表示できるようにすることでスクショフォルダをデスクトップに置いておくより簡単に中身を確認することができるので
その方法についても解説していきたいと思います。

やり方はそこまで難しくはないのでぜひ拝見してみてください🐈

フォルダをFinderのサイドバーに追加する

をFinderのサイドバーの中にある『よく使う項目』『iCloud』にドラック&ドロップしましょう!

画像のようにドラック&ドロップしたフォルダが下記のようにサイドバーに追加されていることが確認できます。

これでFinderを開くだけでスクショフォルダを確認することができるようになります!
この方法で画面録画をした時の保存フォルダを設定する場合でも使えるのでぜひ活用して見てください!

スクショフォルダ以外でも、設定はできるのでよく確認するフォルダ何かも
入れてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました