-
Gmailで複数のメールアドレスを作成しなくても大丈夫!エイリアス機能の設定方法について解説します。
Googleの提供するGmailを長く使用していく中で様々なサイトのアカウントを作成する際にメールアドレスを入力することもあり大量のメールが届くことがありますね。 1つのメールアドレスを使い続けていると管理が煩雑になって使い分けしたくなることがあるか... -
Macでスクリーンショットの保存先を変更する方法【動画と分けて保存する手順についても解説!】
MacBookでスクリーンショットを撮ると、デスクトップに自動で保存されるかと思います。 初期設定のMacbookではスクリーンショットはデスクトップ上で保存されるようになっています。 そのままだと、「デスクトップ上がごちゃごちゃになってしまって見づら... -
WEBサイトの画像が保存できない時の対処法
Chromeなどブラウザでサイトを見ている際に気になった画像をコピーして保存しようにもできない状態になることが多々あります その際にどうやって画像をコピーすればいいのだろう?と疑問に思う方もいればサイトのシステム的にコピーできない様になっている... -
【Windowsとmac両対応】無料で使える特定の色を抽出するスポイト機能を使う方法
デザインを作成したりブログ記事のテキストを塗装する時などにカラーコードを取りたくてもどう取ったらいいかわからないという方もいるかと思います。そんな方に向けてスポイト機能が付いたアプリや拡張機能について説明したいと思います。 この記事を読む... -
ChatGPTに画像や写真付きで質問する方法とメリット・デメリットについて解説!
普段からChatGPTを活用して、調べ物やアイデア出しなど、仕事の効率化に役立てている方も多いのではないでしょうか? 実際に、わからないことがあれば24時間いつでも質問できるので本当に便利ですよね! そんなChatGPTですが、実は画像を添付して質問する... -
Googleの検索ページをカスタマイズしよう!便利なショートカット機能を解説
今回はgoogleの検索ページを使いやすいようにカスタマイズする方法について解説していきます。簡単に作成できるのでご参考にしていただけますと幸いです! 設定方法 まずはGoogleの検索ページを開きましてショートカットと書かれたところを選択します。 シ... -
Google Chromeの便利機能!ブックマークバーの設定方法を画像付きで解説
今回はgoogle Chromeの便利機能であるブックマークバーの設定方法について画像付きで解説していきたいと思います。 ブックマークバーを使用することで普段から使っているサイトを検索する手間を省くことができるのでこの機能を使っていない方はぜひ使って... -
パソコンを使う上で覚えておくと便利なショートカットをピックアップ!【Macとwindows両方対応】
パソコンを使用する上で覚えておいて損がないのがショートカット、ショートカットを使うことで作業効率が格段にアップするのでぜひ使って行きたいところですね。 今回は個人的によく使っている or これは便利だというショートカットをいくつかご紹介します...